いつも通って下さっているお客様も、初めましての方もクリフよしみです。
【どんな人なのかな? 】って方は自己紹介のぞいてみて下さいね♪
↓↓
こちら
【クリフよしみの得意な技術】も合わせてご覧下さい。
↓↓
こちら
大阪、京都へ行ってきました♪
京都は友達との待ち合わせが早めだったので、前日に大阪入りして叔父の家へ。
夜は従姉妹が帰ってくるまで、ご飯食べておばちゃんとビール飲んで、おじちゃんと地元話や家族の話したり、母に電話したり。
おじちゃんと母が、楽しそうに電話で話してるの見てると安心しました。
まだまだ元気でいてほしいです。
2日目は和歌山から友達が娘ちゃんも連れて来てくれて京都旅。
同じ友達と13年ぶりの京都。
京都水族館
13年前も行きましたが、オオサンショウウオをおしてきます。
なかなかグロテスクです。笑

オオサンショウウオと身長一緒って、先にインスタに載せたら結構反応あって。
そんな身長高かったの!?って数名からメッセージもらったのですが、後ろの数字的には170cm近くになってるんですよね〜笑
オオサンショウウオのところに、161cmって書いてますから〜。
わたくし170cm近くはありません。笑

肉まんです。

あざらしのドアップ。笑
別の角度から見るとこうなってます。


ダラけすぎですけど〜。
ちょっと前まで、ハスキーな声荒げながらもう1匹とケンカしてましたからね。

京都クラゲ研究部
マニアックな世界で、なんだかとても興味もってしまいました。
ここの人たち、めちゃくちゃ仕事楽しんでるでしょ〜!

さっさと別部屋のクラゲを見終わって、1人でクラゲ研究部の方へ行き、とても小さいクラゲに夢中になってる私を、別部屋のクラゲごしに友達が撮っておりました。笑
小学生の時からの友達なので、お互い性格バレまくり。
隠しきれない関係性。

これ可愛かったなぁ。
「きゃのんぼーるじぇりーふぃっしゅ」というそう。
最後に見たお土産売り場も…サンショウウオのグッズたくさんでした。笑
お寺も少し行けました。


本能寺
本能寺の変のあとに、今の場所にうつったそう。
織田信長などでも有名なので、海外の方も結構いましたね。


知らないうちに、私の後ろ姿を必ず入れて撮ってる写真がいっぱいあったんですけど〜!笑

京都市指定の保存樹で大切に守られているこのイチョウの木が、パワー凄い感じでしたが季節的に葉っぱが無かったので、ある時にもまた見てみたいです。

葉っぱあるとこんな感じらしい。
迫力すごい。
その後、太秦映画村に行く予定が、時間がなくて諦めることに。

最後に京都駅に近い東寺へ。
ちらほら桜も咲いてました。
閉館で私達が帰る1時間後にライトアップされると放送してましたが、友達がその1時間閉めて何をするんだろ?って、スタッフのご飯休憩かな?とか、めちゃくちゃ気にしててウケました。
知らんし〜笑

抹茶好きならとお客様が教えてくれた、マールブランシュというお店に、小さなカフェもあってラッキー。
甘すぎなくて抹茶濃くて私好みでした。
茶の菓っていうここの抹茶のお菓子も、お客様がすすめてくれてて美味しかったです。
私は1泊してラーメン食べて帰りました。
京都出張が多いお客様が、京都はラーメンも美味しいよって言ってたので。

お店では食べたことなかったので、徳島ラーメンにも惹かれてしまいましたが、京都来たから京都のラーメン食べました。笑
祇園が本店の京、鶏白湯ベース。
京都は行きたいところも、食べたい物もまだまだたくさんあって、何回も行きたいですね!
帰りの新幹線は、珍しく半分以上が海外の方という車両。
皆さん東京に向かってましたね。
隣は日本人だったのですが、途中で。
「僕、イビキかいてなかったですか?」
って聞かれて、本当はちょっとだけかいてたけど、かいてませんって嘘つきました。笑
「本当ですか?ご迷惑かけてないですか?」
って言うので、大丈夫ですとこたえてせめてもの私の優しさです。笑
わざわざ聞いてくれる人も珍しいけど、たまに凄い人いても自然現象だから仕方ないですよね〜。
叔父家族にも、友達にも会えるだけで大満足だったけど楽しい3日間でした♪