いつも通って下さっているお客様も、初めましての方もクリフよしみです。
【どんな人なのかな?】って方は自己紹介のぞいてみて下さいね♪
↓↓
【クリフよしみの得意な技術】も合わせてご覧下さい。
↓↓
今日は、ご紹介で新規のお客様が来てくれました。
カット、カラー、トリートメントをさせてもらいました。
普段、自分があたりまえだと思ってやっている事が、新規のお客様にとってはいい意味でビックリな事もあるんだなぁ。
って思ったり。
カットは
「とにかく、どうしたらいいかわからないの?。」
って、凄くお悩みでした。
私なりに、お話を聞いて提案させてもらって一緒に考えていく、いつものスタンス。
そういうスタンスも、お客様にとってはこんなに考えてくれたのは初めてだという、ビックリな反応。
カラーは
「たくさん美容室行った事あるけど、こんなに丁寧に塗ってもらった事ないよ。塗る前にも、ちゃんと考えて色々やってくれて嬉しい。」って、クリフでの初めてのカラーなので不安にならないように説明したら、興味深く聞いてくれていました。
トリートメントして仕上げてる時、他にもたくさんお話してくれて書ききれないけど。
「あんなにまとまらなくて、結ぶしかないと思って毎日結んでたのに、髪型も変えれてカラーもやったのに逆にサラサラで気持ちいいし、ほんっと今日来て良かった?。あ?嬉しい、ほんと嬉しい。これから毎日楽しみになってきた。」
って、ニコニコな笑顔でお帰りになりました♪
私の中では特別な事をしたわけじゃないけど、お客様にとっては特別な事に感じて凄く喜んでくれて、これからの毎日が楽しくなるとワクワクしてくれたんですよね( ´ ▽ ` )
お客様が嬉しいって何度も言ってくれたけど、私も嬉しすぎる!笑
地元に帰った時とか、美容関係者じゃない人の美容室事情を聞いてリサーチしたりするんですけど。
技術どうこうの前に、美容師さんにちゃんと向き合ってもらえてないっていう感覚が、不満に繋がってるなぁって感じたんです。
向き合ってもらえてると感じている人は、スタイルも気に入ってるし、自分に合う商品も知っている。
そんな気がしました。
本音は、地元の人達の髪も毎回やってあげたい!今のところ、遠すぎてどうにもなりませんが。商品はブログを通じてどうにかなってます。笑
地元から、わざわざ注文有難い。
そして私はというと、そういう美容室事情を聞いてクリフのお客様には、絶対不満に繋がるような悲しい思いはしてほしくないし、ちゃんと向き合えているかなぁ?っていう学びにもなります^ ^
今日は改めて、私のやっているあたりまえってなんだろ?って、見つめ直した1日でした♪